10月26日。
四国紅葉ツーリングに行って来ましたので、
私、ナンがレポートします。
朝8時過ぎ...
GSの法悦氏から突然の携帯℡攻撃!?
℡に出て見ると、
「今から四国へ紅葉見物ツーリングへ行く」
と連絡があり、あわただしく身支度をして出発。
今回はドカティの法悦氏、
ブラックバードのヤブさん、
そしてGSX-Rのナンの3台による、のんびりツーリングとなりました。
今回、紅葉を見に行く所は、
徳島県と高知県の県境にある別府渓谷と高の瀬峡の2カ所で、
共に紅葉絶景ポイントの名所で一路、鳴門大橋から徳島へ...
国道55号線から国道195号線に乗り換えて走ること1時間半
最初の目的地、別府渓谷に到着。
少し歩いて紅葉を見学するも、
今年は全体的に気温が高い日が続いていたのは知っていたが
別府渓谷でもジャケットを脱ぐぐらい暖かく、
まばらな紅葉に少し寂しい見物になってしまいました。
紅葉見物も終わり、
丁度お昼も過ぎた事で別府渓谷にある食堂で昼食。
出てきた蕎麦を見てちょっとビックリ?
これは蕎麦?
うどんの間違いではないかと思うほど非常に太い麺...
見た目と味は別物だから早速、食べようとのことで食べてみると2度目のビックリ!!!!
「う~ん、これは別の意味で非常にデリシャス」
麺をほとんど練らないで茹でただけのようで非常に粉っぽい。
「これはダメやろ~」
と話しをしながら食事を済ませ、次ぎの目的地、
高の瀬峡へ出発...
高の瀬峡でも、やはり非常に暖かい。
「もうすぐ11月だと言うのに汗が出る~」
とぶつぶつと文句を言いながら、
周りの景色を見てみると全然紅葉が無い。
山の頂上付近に少し紅葉が有るだけと言う感じに...
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)