龍神温泉Touring (2006.12/2~3)

image_12433244121.gif

今年最後のツーリング、
和歌山美人の湯、竜神温泉に12月2日~3日と行って来ました

今回は仕事の都合で参加人数が少なく寂しいツーリングとなりました
今年一杯で航路の廃止が決まった南海淡路フェリーで
コースを決めたのですが写真を撮らなかったので最後の雄姿はありません
(残念)

この日は今年一番の寒波来襲でしたが、大した事もなく出発です~

泉佐野より170号線-310号で五条市へ天気も良く順調に
168号線を谷瀬の吊橋を目指します。
20年前に来た時より道も良くなって、快適なワイデングです


image_12433244442.gif

吊橋に着いて見ると観光地化されてなんと有料です!!
中ほどまで行ったのですが揺れがひどくて酔ってきそうです
向こうに行った所で何もないので引き返して来て取り合えず写真です


一人根性無しが居て入り口で写真です(微笑)


image_12433244802.gif

十津川から竜神へのルート予定でしたが天気も悪くなってきたので
無料になった竜神スカイラインから行く事に変更した所から雨模様です

護摩壇山では気温2度!!!
もう~寒くて手が痺れて来て凄い悪天候です

やっと竜神温泉に到着して丹生ノ温泉を目指しますがとんでもない道路で
小学校後地にキャンプ場とロッジ、温泉となってたので
小学校がある場所は集落の中心と解釈したのがとんでもない間違いで
温泉は先日がらボイラーが壊れて休館!


image_12433245053.gif

寒いし、食堂は休館だし、近くに民家は見当たらないしで
私と薮君でGSに2人乗りで15キロ離れた役場隣のスーパーに買出しです

寒いし道は見えないし、散々な状態でロッジ到着です

それがそれが!!
IHでアルミ鍋が使えない~!!

豚肉の水炊きを用意してたのですが...、駄目でした

取り合えずお酒の稀は用意してたのでぶつぶつ言いながら宴会ですが
もう~私の体調が不良で、熱が有るのかブルブルです

外は満点の星空に、耳が痛くなるほどの静けさで
車の音も、民家のこもれびもありません。

朝定期バスの音で目覚めです(とんでもない田舎)

今日は本宮から大台ケ原へ行く予定でしたが
全員一致で早く海岸に近づく事で一致!
和歌山目指してひた走りで写真も何も有りません

道路も良くて今回は寒いだけでしたので
暖かい時期に再チャレンジしたいコースでした(反省!!!)

この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://koidetouringclub.blog91.fc2.com/tb.php/19-559a181e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 龍人 TOURING 倶楽部 All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ